生きるチカラ

生きるチカラ

【アマゾンプライムデー】で安くゲット!子供のサッカー用品7選

1年に1回開催されるアマゾンプライムデー。普段値引きされないような物を50%OFF以上の大幅な割引価格で購入できることもあるアマゾンセールの祭りです。今年は2020年10月13日(火)0:00〜14日(水)23:59に開催されます。何かとお...
生きるチカラ

長友選手の食事本が解禁!?【ファットアダプト食事法】を読んでみました

長友佑都選手と言えば、食事や体のコンディショニングに人一倍気を使っているサッカー選手としても有名です。長友選手がご自身の体を作る中であみ出したファットアダプト食事法について書かれたのが『長友佑都のファットアダプト食事法 カラダを劇的に変える...
生きるチカラ

スタディサプリは中学生でも塾なしで大丈夫?【勉強嫌い息子が検証】

人気の高い学習動画アプリのスタディサプリ。中学生になると多くの子が塾に通い始めますが、塾なし・スタディサプリのみの勉強でも好成績が取れるのか、勉強嫌いの中学生の息子と検証しました。実際に使い倒しているからわかるスタディサプリのメリット、デメ...
生きるチカラ

サッカーをする子は歯のケア徹底【スポーツ選手は歯が大事】

サッカーをする子供をサポートするママは栄養管理を頑張っている方も多くいらっしゃいます。ぜひ栄養管理と合わせてサポートしてあげたいのが口内環境のサポートです。サッカー選手は整った歯をしている方も多いですが、実は歯とサッカーのプレーには関わりが...
生きるチカラ

小学生ママのお悩み【子供が水分とってくれない!】わが家3つの解決法

「小学生の子供が水分をとってくれなくて…」と人知れず悩んでいるママさん、結構多いです。私もその1人。水分不足になると夏は熱中症が心配ですし、夏以外の季節でも摂取水分量が少ないことが病気の原因になったりするので、ヒヤヒヤします。子供が水分をと...
生きるチカラ

サッカーは小学生に弊害も!?小学サッカー生活6年間の失敗談

生き生きとサッカーをする小学生の姿を見ると、こちらも元気になります。ただ、サッカーを頑張りすぎることで様々な弊害がでることもあります。今回は、子供たちが小学生の6年間をサッカーの中で過ごして感じたデメリットについて、わが家の失敗談をご紹介し...
生きるチカラ

子供のサッカーも休み中に自宅でできる練習は?

新型コロナウイルスの感染拡大により、学校は臨時休校となりました。それを受け、子供が通うサッカーチームの練習やサッカースクールでも練習が中止に。いつまでこの状態が続くのかは分かりませんが、最低2週間くらいはこの状況は続くでしょう。サッカーの練...
生きるチカラ

雨の中でのサッカーで風邪をひかない【5つのポイント】

雨の中サッカーをして風邪をひいてしまいそうで…とお困りのママさんもいらっしゃると思います。せっかくのサッカーで風邪をひいてしまっては残念です。今回は、子供達に実践してもらった結果、雨の日のサッカーでも風邪をひかなくなった【5つのポイント】を...
生きるチカラ

「子育てに向いていない」と感じる方のための【3つのヒント】

「私は、子育てに向いていないのではないか…」そんな風に思っているお母さんは多いそうです。実は私もその1人でした。幼稚園や保育園の先生、保健士さん、精神科医の先生ともお話させていただき、今は「子育てに向いていないお母さんなんていない!」と断言...
生きるチカラ

知育に絵本と歌がいい!?3歳からでも間に合う?

子供の知育に絵本がいいというのは知られる話となってきました。”乳幼児期に読み聞かせを始めるといい”と言われており、赤ちゃんが生まれると絵本をプレゼントしてくれる自治体も増えています。絵本や歌が子供の知育にいいのは理解できるけど、小さいうちか...