疲れやすい中学生のための栄養補給!効果的なサプリメントの選び方 子育てのツボ 中学生は成長期の上、学校生活や部活動も忙しく疲れやすい状況です。そこで、重要なのが栄養補給。 しかし、中学生に合ったサプリメントを選ぶ時に気をつけたいのが、 栄養バランス 成分 安全性 です。 適切なサプリメントを選ぶこ […] 続きを読む
エプソムソルトは子供の疲労回復に効果的?試してみました 子育てのツボ 毎日の練習や試合で疲労困憊のわが子が少しでも元気になれば…と思っていたところ、出会ったのがエプソムソルトでした。 どうやらアスリートもエプソムソルトを使っている方がいるらしい!? お風呂に入るだけで疲労回復につながれば手 […] 続きを読む
プロアクティブのピーラーとブラシはどっちがいい? 子育てのツボ プロアクティブの初回プレゼント。以前は電動洗顔ブラシのみでしたが、ウォーターピーラーも選べるようになり迷ってしまいますよね。 わが家では中学生の長男のニキビ対策用にプロアクティブを購入しましたが、悩んだ末にウォーターピー […] 続きを読む
思春期のサッカー少年・少女にどう向き合う?反抗期の乗り切り方 子育てのツボ 思春期の子どもの難しさは、子育て最大のハードルかもしれません。それはサッカーをやっている男の子女の子も同じです。 ・言葉使いが乱暴になった ・こちらの話を聞いてくれなくなった ・目標に向かえていなそう… お子さんにこんな […] 続きを読む
子供が習い事に真剣に取り組まない!辞めさせるべき? 子育てのツボ 子供が習い事に真剣に取り組まない時、どう対応していいか悩みますよね。 私も3人の子供がいますが、それぞれ習い事イヤイヤ期もしくは、なんとなく行ってる期がありました。 (先日、めでたく3人目がはじめての習い事イヤイヤ期に突 […] 続きを読む
サッカーで怪我した時のトレーニング【怪我をチャンスに】 子育てのツボ サッカーはボディーコンタクトの多いスポーツ。 ”サッカーに怪我はつきもの”とも言われます。 怪我をしないように気をつけているつもりでも、怪我を避けられないこともありますよね。 ケガはどの年代でも辛いですが、特に小学生、中 […] 続きを読む
【スタミナ不足の小学生】体力自慢に変えた方法 子育てのツボ子供のサッカー スタミナ不足はスポーツをしている子にとっては大きな課題ですし、日常生活の中でも困ることがあります。 私も小学生の頃はスタミナがなくて、すぐに疲れてしまい旅行に行っても楽しむことができないレベルでした。 いまでは体力自慢の […] 続きを読む
少年サッカーでの親の関わり方【ウチの失敗談】 子育てのツボ 少年サッカーで活躍する子、そしてその先にサッカーがさらに上達する子は、親の関わり方も上手だと言われています。 ちなみに私は子供との関わり方がダメダメな母親でした。子供が中学生になってわかったこと、そして私がしてしまった失 […] 続きを読む
トータルアップで身長は伸びる?トータルアップ【口コミ&レビュー】 子育てのツボ 様々な競技の強豪チームで身体を育てるために導入されているトータルアップ。 ある強豪サッカーチームのホームページを閲覧していて、チームとして飲んでいると知り気になっていました。 数年前に登場して以来、愛用者から多くのプロ選 […] 続きを読む
子供がサッカーばかりで勉強が心配…サッカーで得られる【ある力】 子育てのツボ 「うちの子サッカーばかりで…。この先の人生大丈夫なのかな?」と心配される母心、よくわかります。私もサッカー小僧の息子を見ているとよく心配になります。 子供がサッカーばかりって、実はすごいことかもしれません。今回は、サッカ […] 続きを読む