
息子が中学1年生の心臓検診でひっかかりました。市内の中学校合同の二次検診に行っても再度ひっかかり、総合病院での三次検診にもいってきました。
結論から言えば、息子の場合は異常なし。厳密に言えば異常なのですが、問題ないそうです。
心臓検診にひっかかった時のこと、そして息子の心臓の問題ない異常についてご紹介します。
中学生の息子が心臓検診に引っかかった…
サッカーを始めてからはすっかり、健康優良児の息子。最近はカゼひとつひきません。
学校から心臓検診の問診票が届き、
「学校も大変だなぁ。ありがたいなぁ」
なんて思いながら鼻歌を歌いながら問診票をヒョヒョイと記入。
子供に持たせました。
心臓検診の日も、別な気にすることなく、何も音沙汰もないので無事に1次検査をパスしたのだと思っていました。
ところが、突然学校からの封なされた封筒を息子が差し出してきました!
「えっ?銀行に入れておいた給食費が足りなかった!?」
なんて思いながら、こわごわ封筒を開けると
『心臓検診2次検診のお知らせ』
と書かれた紙が1枚。
しばらく思考が止まりました。
なんせ給食費の件だと思っていたものですから、鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしていたと思います。
しかも、その手紙には詳細は書かれていません。
とにかく1次検査に引っかかったから指定の日時に2次検査会場に向かうようにとのこと。
なんだ?なんだ?なにがあった?
ん?心臓検診にひっかかった?
なぜ?
一通り取り乱してみた後に、
「まぁ心配してもしょうがないか。そういえば私も高校生の時に心臓検診でひっかかって総合病院を受診したことあるなぁ。
中学生だと市が2次検査まで手配してくれるのかぁ。優しいなぁ。」
と冷静になり、2次検査を受けるのを待つことに。
2次検査、1ヶ月以上先なんですけどね…(^^;
それまでは普通に過ごしていました。
普通にごはんを食べ
普通に学校に行き
普通に体育の授業も受けて
普通にサッカーをゴリゴリやっていました。
心臓検診【二次検査】
同じ市内の心臓検診にひっかかった子と、1次検査の時に学校を欠席した子が来ていました。ざっと20人くらいでしょうか。
子供だけ再度心電図の検査をした後に、親同伴で医師の診察を受けました。
異常のない子が次々と帰って行くなか、
息子の結果は…後日、総合病院での三次検診でした。
地域によっては、二次検査でいきなり【総合病院に行って検査を受けてきてください】と指示されることもあります。ちなみに、私が高校生の時には二次検査で親と総合病院に行った記憶があります。
心臓検診【三次検査(総合病院)】
総合病院の小児科に電話をして、予約を取りました。
三次検査では、胸部レントゲン、心電図、エコーの検査を受けました。所要時間は待ち時間込みで1時間半くらいでした。
事前予約のおかげか、意外とスムーズに進みました。
検査の結果は、【不完全右脚ブロック】でした。簡単に言えば心臓の右側に流れる電気が左に比べて弱いということらしいです。生まれつきの個性のようなものであることが多く、症状がなければ別に問題ないそうです。
ただ、息子の場合は小学1年生の時には指摘を受けなかったため、生まれつきではないだろうと三次検診まで進んだようです。
いま息子はガッツリとサッカーをやっている毎日ですが、その生活が今回の心臓検診騒動の発端の可能性があるそうです。
スポーツ選手は心臓検診でひっかかる可能性が高いそう。
運動をしていると、パフォーマンスを維持するために通常よりも高い心肺機能を必要とします。
その結果、心臓も頑張るため一見して異常と見えるような心電図がでることもあります。
今回息子が指摘された不完全右脚ブロックも、スポーツ選手に多い特直的な心電図のひとつで、それ自体が体に与える心配はないようなのです。運動後に顕著に心電図に現れ、安静時と運動時で変化するので、体が運動に適応するための機能的な変化とも考えられています。
運動中に心停止!なんてことが起きたら怖いですが、そんなことになることはほとんどないそうで、運動するのも全く問題ないそうです。
参考:『スポーツと心電図』九州大学医学研究院病態修復内科学 丸山徹,深田光敬
実は、心臓検診は多くの人がひっかかる
調べてみると、学校の検診では少しでも何かの疑いがあれば2次検査に呼ぶそうです。
2次検査で更に再検査となるとは5%ほど。つまり、95%は2次検査で異常なしと診断されます。
参考:うえせこどもクリニック
心臓検診の2次検査の案内がくると、心臓という大きな病気に直結する臓器だけにビックリしますが、そう固くならずに「念のためちゃんと診てもらえば安心☆」くらいの気持ちで行ってくるので大丈夫だと思います。
歯科検診でひっかかっても、「あー、歯医者連れてこっ!」くらいなのに、心臓と聞くと途端に緊張感が漂いますよね。
重篤な心疾患が中学まで見つからないって稀の中の稀なんだそうですよ。異常なしを確認したもらうために、暗くなることなく2次検査に行ってみてください。