サッカーをする男の子

テレビで見るプロの試合はカッコイイですよね。我が子もこんな大舞台で輝いて欲しいと願うのは、多くのパパ、ママの夢でもあるのではないでしょうか。我が家もそんな家庭の1つでした。

子供に何歳からサッカーを習わせるのか…これってけっこう悩みます。今回は「いつからサッカーを始めればいいのか?」をテーマにお話します。(わが家の失敗談もマンガでご紹介しています。)

サッカーボール サッカーは何歳から始めるのがいいの?

結論から言うと、サッカーを始める年齢は早いに越した事はありません。子供の学習能力は凄まじいですから、単純に考えてそりゃ早くから始めれば技術の習得も早くなります。

しかし、本人がサッカーに興味を持っていることが大前提です

親が子供いサッカーをやらせないと考えて、子供がサッカーに興味を持っていないのに無理意地させてしまっては、返って逆効果になってしまい、あっという間にサッカー嫌いの子供の出来上がりです。

それでは寂しすぎますよね。

まずはサッカーは楽しいものだ!と子供に思ってもらうら事が大切です。

最初はチームになんて所属しなくてもいいんです。必ずしも園児のうちからスクールに入る必要はありません。公園でパパやママとボール遊びから初めて、もっとやりたい!楽しい!という気持ちをはぐくんであげるのだってOKです。

興味を持たせてあげることを優先しましょういざチームを選ぶ時にも、園児や小学校低学年までは、サッカーの楽しさや興味を持たせる練習を取り入れているチームを選ぶといいと思います。

ただ、チームの輪に入るにも早い方が友達とも仲良くなれますし、チームの雰囲気に馴染みやすいというメリットはあります。

本格的にサッカーをやろうと思うならば、リミットは小学校3年生くらいかぁと思います。3年生まではサッカーへの興味や、友達と楽しむ事を重点におけば大丈夫な時期ですが、それ以降は戦略を考えながらプレーすることが必要となってきます。

もちろんそれ以降にサッカーを初めてプロになっている選手もいますが、もともと運送神経が良く他のスポーツをやっていたという方がほとんどです。

サッカーボールサッカースクールは何歳から入れる?

そうはいっても、子供をプロサッカー選手にしたいと考えるなら、早くからボールに慣れさせて置きたいと考えますよね。そこで考えるのがサッカースクール。

わが家でも次男を早くからサッカースクールに入れてみようと思い、2歳頃からスクールを調べてみたのですが、サッカースクールによって受け入れ開始年齢は異なるようです。

2歳から通えるサッカースクールは『ユアササッカークラブ』くらいしか見つかりませんでした。

3歳(年少)になると少しずつ通えるスクールが増え、年中からのスクール、年長からのスクール、小学生からのスクールなどが続きます。3才(年少)から受け入れているスクールも少数派で、年長からのスクールが多いかなぁというイメージです。

2,3才から通えるサッカースクールが近くにあればいいのですが、数が少ないのでなかなか難しいこともあります。

遠くのスクールに通うのも一つの方法ですが、小さい子供は疲れやすいので行き帰りに時間がかかり過ぎるスクールはおすすめできません。私の中では車で30分をボーダーラインとしています。

2〜3才のうちはサッカースクール以外のこと(例えば体操など)をさせて体の使い方を覚えさせ、サッカースクールには年中や年長になってから入るのでも間に合います。

サッカーはおウチでボールに触れる機会を作っておくくらいでいいのかもしれません。

ちなみにわが家の次男は年少になるまでは家でボールを蹴って、年少になるタイミングでフットサルスクールに入れました。サッカースクールは1年生になるタイミングで通い始める予定です。まずは足元強化です。

サッカーボール 息子のサッカーの誘い方に失敗した話(マンガ)

息子と一緒にサッカーをすることが夢だった夫は、長男が3才の時に息子をサッカーに誘っていました。
(伝わりやすいかなぁと思ってマンガにしてみました。絵心ナシの書く下手っぴな絵で申し訳ございませんが、お付き合いいただければ嬉しいです。スタイラスペンの扱いって難しい…練習します。)

意気揚々とサッカー に誘ったのに敢えなく玉砕…。当時長男は『嵐』が大好きで、身の程知らずにも嵐になって一緒に踊るのが夢でした。気持ちいいくらいにバッサリと断った息子。

まさか断られるとは思ってなかった夫は相当ヘコみ、この日を境にサッカーに誘うことはありませんでした。

2,3才くらいの子って、興味を持ったことがあるとそれ以外には目もくれない時期があります。そんな時期に誘ってしまったのが敗因でした夫はすぐに諦めていましたが、ちょいちょい誘っていると、ある日突然ノリ気になることもありますので、気長に待ってみてください。

3年後、息子はサッカーをはじめることになるのですが…その時のやりとりがこちらです↓

たまたま海外チームのサッカーをテレビで見て、サッカーに興味を持ったらしい息子。

3年前に断られてから、こちらからは何もアプローチしていなかったので、子供の興味の移り変わりってわからないなぁと思いました。家の人がサッカー好きなら、無理強いしなくても子供は勝手にサッカーに興味を持つ可能性も高そうです。

子供自らサッカーに興味を持ってくれるのを、気長に待つのが一番いいのかもしれません。親の意思ではじめさせる場合には、興味の持たせるために親の腕が試されますね。笑

まとめ

サッカーには独特のリズムがあります。このリズムをスムーズに体に覚えさせ、次のステップに進むためには、小学校3年生までにはサッカーを始めるようにするとスムーズなようです。

もちろん、サッカーを楽しむならば何歳になって始めてもOKです。

子供のお付き合いからサッカーを初めて、ハマってしまったパパやママもじつは多いもの。子供がサッカーを楽しみ、興味を持てる環境を作ってあげることが、サッカーに打ち込む少年少女を育てる近道です。

最初からスクールに通うのもいいですが、まずは自宅でパパやママとサッカーの練習をはじめると、気持ちが向きやすいようです。自宅でサッカーの基礎が習得できるDVDなんかも便利です。

わが家も最初はDVDのマネっこからはじめました。子供はマネが大好きですから、どんどん習得していきます。若いって羨ましい…

>>サッカー初心者の子供に最初に教えてあげたいこと!?これができれば上達スピードアップのコツ!?