子供がサッカーに向いてないと感じたら?【マンガ体験談】

子供のサッカーを見ていると、「うちの子はサッカーに向いてないんじゃないか?」と思うこともあるかもしれません。よっぽどサッカーが上手で、順調なサッカー人生を送れている子の親御さん以外、この問題ってぶち当たるような気がしています。

子供って可能性の塊です。でも、年齢が上がるにつれて挑戦できることも限られてきますので、向いていない習い事には見切りをつけて、次に進ませたいと考えることもありますよね。

今回は、「子供がサッカーに向いていない」と感じたら、参考にしていただければなぁと思った話をまとめてみました。(わが家の体験談をマンガにしてみました。)

子供がサッカーに向いてないと感じたら?

どんな時にお子さんがサッカーに向いていないと感じますか?

  • なかなかレギュラーになれない
  • なかなか上達しない
  • やる気があるのかわからない
  • 自主練しない
  • とにかく下手

実は、これらは全てうちの息子(つっくん)に私が感じたことです。息子のプレーを見る度に負の感情に支配されているような時期もありました。

息子は体も小さく、足も遅い…そもそも運動能力皆無と言っても過言ではないような運動音痴。「なんでサッカーやってるの?」と聞きたくなるようなプレーを見せ続けられて数年。

「もう我慢の限界!もう辞めてもらおう」と思っていた小5くらいから、メキメキと運動能力が上がっていきました。ビリから数えた方が早かった学校の持久走大会も、この頃から急に5本の指に入る程になり、何が起きたのか私も理解が追いつかないような状況になりました。

子供の運動能力は後からでも伸びる

小さいことからバリバリ運動ができる子もいますが、ずっと運動を続けていると神経の発達と共にある時パッと運動能力が上がる時が来ることは珍しくないそうです。

超のつく運動音痴の子供が、学校で運動神経がいいと認識されるようになった例もありますし、向き不向きよりもサッカーが好きかどうか?で続けるか辞めるかを判断してもいいのかなぁと思っています。

好きなことを続けていれば必ず伸びます。

伸びるスピードはにとそれぞれなので、急激に成長を見せる子、のんびり確実に成長する子など様々ですが、好きで続けていて数年前と比べて全く同じステージにいることはまず考えられません。

お子さんがサッカーを好きでないならば、サッカーを続けることが苦痛になってしまうことも考えられます。その場合には、残念ですがサッカー以外のことにチャレンジしてみてもいいと思います。

でも、大きな成長を感じられなくてもサッカーが好きなら、続けてみるのも一つの方法だと思います。

お子さんの考え、そしてパパやママの考えをストレートに伝え合い、話合うことも大切なコミュニケーションです。

子供がサッカーに向かないと感じる原因は大人にも…

ちょっと前にアンガーマネジメントの勉強をしてみたのですが、その時に
『誰かと比べるから辛くなる、比べるのはいつも自分自身だけ』
という言葉に出会いました。

当たり前のことではあるのですが、なかなか難しい。

お子さんがサッカーに向かないのでは?と思ったきっかけも、チームメイトなど他の子と比べる要素があるからではないかなぁと推測します。他の理由もあるかもしれませんし、サッカーは競うものですから全く人と比べないのも難しいかもしれません。

でも、上達は自分と比べればいいんです。私たちの目から見たら、昨日のわが子よりも今日のわが子の方が1mmでも成長できていればOK。例え他人が10cm成長していたって気にしません。

好きこそ物の上手なれ

そのうちサッカーも上手になります。サッカー選手になれる人はほんの一握りなので難しいですが、ちょっとサッカーのうまいオジサンにはなれます。こういう言い方をすると、「サッカー好きのオジサンにするために息子にサッカーをやらせてる訳じゃない!」と怒られてしまうかもしれませんが、私は息子がサッカー好きのオジサンになってもいいと思っています。

サッカーでの結果より、サッカーを続けて行く中でぶつかる壁をどう乗り越えたか?重視しています。自分で壁を乗り越えた経験は財産です。

人生において、挫折や失敗はつきもの。常にラッキーなんてことはありえません。
だからこそ、子供の頃にサッカーから壁の乗り越え方を学んで欲しいと思っています。

>>ジュニアアスリート特化型サプリ。チビ息子が〇〇【体験談】

まとめ

小さくたってサッカーできます足が遅くてもサッカーできますやる気が見えないだけで本人の心の中はやる気でみなぎっているのかもしれません。

レギュラーになれるかどうかは、周りの人間との競争だから後からついてくる【おまけ】くらいに考えるいまは下手でも続けて行けば上手くなります。

子供の成長に欠かせないと言われる自己肯定感。自己肯定感って、結果ではなく何かの過程や、本人の存在そのものを認めて上げることで育つんですって(^^)

子供がサッカーに向いてなさそう。それでもサッカーが好きなら、そんな気持ちをそのまま受け止めあげたいなぁと思っています。(実際は、サッカーやるのもお金がかかるので、家計と相談しながらお互い折り合いがつくところで決着かな…)